

蔵元に特化したPRカンパニー、日本酒コンサルティング
広報コンサルティング、蔵元コンサルティング

眞次純一(まつぐ じゅんいち)株式会社Sake N Consulting 代表取締役。2004年立命館アジア太平洋大学 国際経営学部卒業。交換留学制度を利用しハワイ大学で学んだ経験も。卒業論文は100ページにわたる経営論を英語でまとめあげ、在学中に確固たる英語力を身につけた。職業歴は海外での店舗開発を手掛けるベンチャー企業に5年、韓国・ソウルにある日本酒の輸入会社の営業部長として10年の海外勤務しました。
これらの経験を生かし、2022年7月株式会社Sake N Consultingを立ち上げる。
大分県産業創造機構中小企業支援アドバイザー
大分県商工会連合会中小企業アドバイザー
国税庁日本産酒類輸出促進コンソーシアム登録企業
代表挨拶
このたびは「株式会社Sake N Consulting」のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
私がこの仕事をはじめたきっかけは、アメリカ人夫婦のなにげないひと言でした。
「アメリカでは和食ブームに乗じて日本酒も売れている。これから日本酒の未来は明るいね」。
当時は、アメリカのハワイで和風居酒屋の店舗開発の仕事に就いていました。それまで日本酒のことは詳しく知らなかったのですが、ご夫婦の言葉が心に響き、いつか日本酒の専門性を高めたいと思うようになりました。その後、韓国で日本産酒類を扱う仕事に就くと、高齢者が日本の酒蔵を支えていること、小規模な家族経営で海外への販路に困っていることなど、日本の酒蔵が抱える課題を目の当たりにしました。そして留学と仕事で培った確かな語学力で、この方たちの力になれる存在になりたいとの思いが募り、「株式会社Sake N Consulting」の設立に至ったのです。
「株式会社Sake N Consulting」の事業はお客様に代わって、御社の日本酒の素晴らしさを世界に伝える仕事です。そのためのマーケティングや、広報活動は惜しみません。和酒マスターテイスターの指導資格を持つ私が、御社の日本酒を吟味し、一番需要のある海外の地域に届けます。すべては素晴らしい食文化のひとつである日本酒を世界のひとに知ってもらうため。結果を出すための親身なサポートで必ずあなたの酒蔵を守ります。
最後になりましたが、2025年2月韓国ソウルで唎酒師を育てる「日本酒未来大学」を開講しました。日本酒がもっとグローバルに広げるためその一助を担えれば幸いです。
そんな日本酒の未来を誰よりも考える私と一緒に、海外へ“旨い一献”を届ける一歩を踏み出しましょう。
2025年4月1日
株式会社Sake N Consulting
代表取締役
